top of page
ホーム: ようこそ

実験所ニュース

藻類学実習実施

海藻の同定.JPG

2022年8月31日〜9月1日

藻類学実習が実施されました。

海藻の同定:菅島で採集した海藻を標本や文献を参考にして同定しました。海藻の実習には最悪と言っていい時期でしたが,30種程度を採集することができました。


海藻標本作成:採集した海藻は,全ての種を標本にしました。学名,採集日,採集地などを記したラベルを作成し,完成した標本に貼り付けます。


光合成速度の測定:プロダクトメーターという器具を使い,海藻の光合成速度を測定しました。明るい場所に生育するアナアオサと日陰に生育するミルの光合成ー光曲線を作成し,光に対する生理的特性の違いを調べました。

IMG20221202130855.jpg

2022年12月2日

三重県立水産高等学校、水産資源科・アクアデザインコースの生徒達と合同で、英虞湾内に仕掛けたコレクターを使って稚ナマコの採集調査で、稚ナマコがついているかの確認を行いました。

​詳細ページは本項目のタイトルをクリックしてください。

​「さんすい」使用可能に

IMG20230106104536.jpeg

2023年1月6日

「さんすい」の検査・登録が完了し、本日から使用可能になりました。

25FTの和船で、エンジンは30馬力。

定員は8名。

限定沿海を取ることができましたので、伊勢湾から出て岸から10浬沖合まで航行可能です。

​夜間航行はできません。

​水産高校との合同イベント2

dji_fly_20230316_130550_155_1678939559840_photo_optimized.jpg

2023年3月16日

稚ナマコのコレクターを水産高校の生徒さん達と準備しました。
4月中旬以降、英虞湾内に設置する予定です。

ホーム: ニュース
bottom of page